社長ブログ

2018年10月

2018.10.30

インフルエンザ予防対策じゃ!その2

インフルエンザから身を守るためにゃあ・・・

(1)正しい手洗い

私たちは毎日、様々なものに触れとるが、それらに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着しとる可能性があるでェ。

ウイルスの体内侵入を防ぐため以下のことを心がけにゃいけん
  • 外出先から帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗う
  • ウイルスは石けんに弱いため、次の正しい方法で石けんを使う

 

(2)ふだんの健康管理

インフルエンザは免疫力が弱っとると、感染しやすくなるし、感染したときに症状が重くなってしまうおそれがあるでェ。ふだんから、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておかにゃいけんでェ。

(3)予防接種を受ける

インフルエンザを発病した後、多くの方は1週間程度で回復するけェどが、中にゃ肺炎や脳症等の重い合併症が現れ、重症化してしまう方もおる。インフルエンザワクチンを打つことで、発病の可能性を減らすことができ、また最も大きな効果として、重症化を予防することが期待できます(※)。なお、接種回数は、13歳以上は原則1回、13歳未満の方は2回となる。
※ワクチンを打っていてもインフルエンザにかかる場合があるで。
詳しくは、厚生労働省「インフルエンザQ&Aをご覧ください。

(4)適度な湿度を保つ

空気が乾燥すりゃあ、のどの粘膜の防御機能が低下する。乾燥しやしい室内じゃ加湿器やこぉを使って、適切な湿度(50%~60%)を保つことも効果的じゃ。

(5)人混みや繁華街への外出を控える

インフルエンザが流行してきたら、不要不急のときはなるべく、人混みや繁華街への外出を控えよーや。

 

「インフルエンザかな?」と思ったら・・・

(1)早めに医療機関へ

もし、急に38度以上の発熱が出て、咳やのどの痛み、全身の倦怠感を伴うなどインフルエンザが疑われる症状が出た場合にゃ、早めに医療機関(内科や小児科など)を受診せにゃいけんでェ。(※)
特に、幼児や高齢者、持病のある方、妊娠中の女性は、肺炎や脳症などの合併症が現れるなど、重症化する可能性があるけェ注意じゃ。
(※)発熱12時間未満の場合、検査の結果が陽性にならないことがあるで。(検査は発熱後12時間以上経過してから受けることをおすすめします)

こんな症状があったらすぐに医療機関で受診してください

  • けいれんしたり呼びかけにこたえない
  • 呼吸が速い、または息切れがある
  • 呼吸困難、苦しそう
  • 顔色が悪い(青白)
  • おう吐や下痢が続いている
  • 症状が長引いて悪化してきた
  • 胸の痛みが続いている

(2)安静にする

睡眠を十分にとって安静にせェ。

(3)水分補給

高熱による発汗での脱水症状を予防するために、特に症状がある間は、こまめに水分の補給が必要じゃ

(4)薬は医師の指示に従って正しく服用

医師が必要と認めた場合には、抗インフルエンザウイルス薬が処方される。抗インフルエンザウイルス薬の服用を適切な時期(発症から48時間以内)に開始すると、発熱期間は通常1~2日間短縮され、ウイルス排出量も減少します。なお症状が出てから48時間以降に服用を開始した場合、十分な効果は期待できんけェどが、医師の指示(用法や用量、服用する日数など)を守って服用せにゃいけん。

ほかの人にうつさないためには?

「咳エチケット」でほかの人にうつさない

熱が下がっても、インフルエンザウイルスは体内に残っとるで。
周囲の人への感染を防ぐため、熱が下がった後も、インフルエンザウイルスは体外へ排出されるので、数日は学校や職場などに行かないようにし、自宅療養することが望ましいなぁ。
また、次のようなことにも気をつけにゃいけん。

咳エチケット

くしゃみや咳が出るときは、飛沫にウイルスを含んでいるかもしれませんので、次のような咳エチケットを心がけようやぁ。

マスクを着用する

くしゃみや咳が出ている間はマスクを着用し、使用後のマスクは放置せず、ごみ箱に捨てる事。
マスクを着用していても、鼻の部分に隙間があったり、あごの部分が出たりしていると、効果がねえけェ。鼻と口の両方を確実に覆い、正しい方法で着用してェよォ。

正しいマスクの着用

口と鼻を覆う


くしゃみや咳をするときは、ティッシュなどで口と鼻を覆う

すぐに捨てる


口と鼻を覆ったティッシュはすぐにゴミ箱に捨てねェよォ

顔をそらす


くしゃみや咳の飛沫は、1~2メートル飛ぶと言われとるけェ
くしゃみや咳をするときは、他の人にかからないようにせにゃいけんでェ

こまめに手洗い

くしゃみや咳などを押さえた手から、ドアノブなど周囲の物にウイルスを付着させたりしないように、インフルエンザに感染した人もこまめな手洗いを心がけてェよォ

2018.10.29

インフルエンザ予防対策じゃ!その1

インフルエンザにならんように予防しようや!

感染を防ぐにゃ?

「手洗い」「マスク着用」「咳エチケット」

毎年秋から冬にかけては、インフルエンザの流行シーズンじゃな。
高熱や関節の痛みなどを伴い、人によっては重症化する可能性があるけーよぉ。
流行を防ぐためにゃぁ、
原因となるウイルスを体内に侵入させんことや
周囲にうつさんようにすることが重要じゃ。

インフルエンザの感染を広げんために、
一人一人が 「かからない」「うつさない」対策を実践せにゃおえん。

 

インフルエンザは、インフルエンザウイルスが体内に入り込むことによって起こる。インフルエンザのウイルスにはA型、B型、C型と呼ばれる3つの型があり、その年によって流行するウイルスが違う。これらのウイルスうち、A型とB型の感染力はとても強ェけー、日本では毎年約1千万人、およそ10人に1人が感染しとるんよ。
インフルエンザにかかっても、軽症で回復する人もおるが、中には、肺炎や脳症などを併発して重症化してしまう人もおる。

 

重症化する危険性が高い人

  • 高齢者
  • 幼児
  • 妊娠中の女性
  • 持病のある方
    ・喘息のある人
    ・慢性呼吸器疾患(COPD)
    ・慢性心疾患のある人
    ・糖尿病など代謝性疾患のある人 など

 

 

どうやって感染するの?

飛沫感染


感染者のくしゃみや咳、つばなどの飛沫と一緒にウイルスが放出
別の人がそのウイルスを口や鼻から吸い込み感染

*主な感染場所:学校や劇場、満員電車などの人が多く集まる場所

 

接触感染


感染者がくしゃみや咳を手で押さえる
その手で周りの物に触れて、ウイルスが付く
別の人がその物に触ってウイルスが手に付着
その手で口や鼻を触って粘膜から感染

*主な感染場所:電車やバスのつり革、ドアノブ、スイッチなど

 

 

★インフルエンザを予防するためにゃあ★

感染経路を断つことが重要じゃ。
次回 インフルエンザから身を守ろう!

 イースーハウジングでいースマイル大西でした。

2018.10.28

箪笥の中に43兆円!

 

私自身は、このブログを書きながら、思い返してみても、絶対と言い切れるくらい、個人的な忘れている貯金はなく(T_T)ありゃーある分だけ使っていた、今までの人生の反省に至っとるわけですが、今回のゆうちょの話に限らず、前に読んだ雑誌に書いてあったのは、日本中のタンスの中に眠っている現預金は、約43兆円と試算されとるそうじゃ。

 

この額は、年々、増加傾向にあり、これに合わせ、興味深いのが、処分される不用品などに混じって気づかれず、捨てられる現金が増えとるそうじゃ。しかも、数千万単位の現金が捨てられるケースも各地でニュースになっとるよな。

 

要因のひとつに、タンス預金が増加したことと、核家族化が進んだことが、考えられているみてェよ。

 

お金が全てだとは思やせんけど、お金を貯めるいうことは、時間と忍耐を要するし、自分、誰か、何かのためといった想いが込められて形になっとるような気がせんか?。そういう想いが、何らかの経緯で、消失してしもーたり、捨てられてしもーたりするのは、もってェねーというか、やるせないとうか、とにかく、無駄にはしたくない事じゃと思うが。

 

実家の両親に念のため、確認してみるとともに、無駄遣いをやめ、貯金できるよう、努力してみようかなと思った次第じゃわ(笑)。

イースーハウジングでいースマイル 大西でした。

2018.10.26

ZEHって知っとるかなぁ?

 ZEH(ゼッチ)とはいったい何じゃろ??

 

最近はよぉ聞くようになってきたZEH

皆さん知っとるか????聞いたことはありゃぁせんか?

全部説明すりゃ長々しいけェポイントポイントでお話しすらーよぉ!

 

ZEHとは・・・

「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」のことで、Zero Energy Houseの頭文字をとって「ゼッチ」と呼んどるんよ。

1次エネルギーの消費量を±0にできる住宅」と定義されとる。

1次エネルギーとは、石炭や石油、天然ガス、火力、水力、風力、原子力、太陽光など、自然から採取するエネルギーのことじゃ。

ZEHを簡単に言えば「すごく地球環境にやさしい住宅」のことなんじゃ。

2018.10.25

秋祭りシーズンじゃな

 そんなら秋祭りの意味はなんならぁ~
そもそも祭りにゃ、世界的に見ても宗教の祭祀から発展したもんや、その影響を受けてるものが多い傾向にあるなぁ。
日本でもそりゃ変わらんが、日本は神道や仏教だけじゃなく、土着信仰も含めたいろんな宗教観が融合しとるのが特徴じゃ、各地域の祭りでも神や先祖を奉る以外に、感謝や祈願の意味で行うことが一般的じゃ。

想像してみりゃ分かると思うが、秋は私達の主食の稲が実りを迎える時期じゃな。

他にも、山の幸が豊富になるのもこの時期で、秋祭りはこうした農作物の収穫に感謝を行う意味で行われているんじゃ。

昔の人は、秋祭りのために数十日、あるいは数ヶ月単位で準備を重ねていたと言われとり、当時の人にとっての秋祭りの意味合いは非常に大けェものであったと推測できるが。

ほんで、農業従事者じゃない場合でも、周りの人々とのコミュニケーションを取ることや非日常を楽しむといった事に、秋祭りの意味を見出すことが出来るわな。

2018.10.18

エコリフォームについて少しだけ伝授

 今回は、住んでいる住宅をエコリフォームする際の

ポイントを伝授するけェ。

■対象となるエコリフォームは大きくわけて3種類じゃ

《1》開口部の断熱改修
《2》外壁・屋根・天井または床の断熱改修
《3》設備エコ改修
※それぞれ国に登録された製品のみ対象よ。

■条件は、上記のいずれかのリフォームを行うこと、
併せて以下のリフォーム工事を行うこと
《a》バリアフリー改修
《b》エコ設備の設置(《3》と同じ)
《c》木造住宅の劣化対策工事
《d》耐震改修
《e》リフォーム瑕疵保険への加入
それぞれ工事内容ごとに補助金が定額で決められ

ており、内容に応じて補助額を加算していくんよ。

■小規模なリフォームでも補助金が申請できる点も

見逃せんポイント。例えば、内窓取付け工事で

大きな窓2箇所と中くらいの窓1箇所に取付ける

だけでも補助金の対象となります。浴室ならびに

浴室や脱衣所の窓と、節湯水栓や高断熱浴槽への

入れ替えという設備+窓のリフォームでも補助金

の対象じゃ。

■注意すべき点は補助を受けた住宅が耐震性を有し

ていることが必須で、耐震性能を満たしていない

場合は、耐震基準を満たすための耐震改修が必須

条件じゃけ。

2018.10.16

消費税・・・やっぱり増税じゃ( ノД`)シクシク…

 

消費税10%になる前に新築を建てた方が絶対に良い理由とは?

2019年10月から、消費税が10%なるが。大けェ買い物をする事が決まっとったら、消費税が増税する前に購入シトカにゃいけん。特に家を購入するんなら、消費税の額は何十万~百何十万の差額が発生するで。家の建築費用が3,000万円かかるなら。消費税が8%だと240万円で、10%だと300万円じゃ。元の金額が大きいため、差額は60万円しか変わんように思うけどが、毎月10万円のローン返済として考えりゃ半年分になる。この差額はかなり大きな負担じゃ。消費税の出費を抑えて、良い家を建てて、新生活を豊かにできるように、家を購入するタイミングを勉強せないけんでェ。

増税で家のグレードが下がる可能性も

消費税が10%になりゃ、様々な部分のコストが上がるが。建築資材のコスト増や作業にかかるコストも値上げするけェな。そのため、現在の商品価格から、消費税2%の増加だけじゃあのーなる可能性もあるで。これまでと同額の仕入れが出来んくなるけ、注文住宅など、費用が出ているプランやこぉは、値上げもしくは、グレードダウンが起こる可能性があるで。

※お菓子に例えると100円で買えるけど、内容量が依然と比べて減っとるがぁ。

いつまでに家を建てた方が良いのか

家の購入費用の消費税を決定するんは、契約日と引渡しのタイミングで8%か10%か決定するけェ。2019年の3月31日までに工事契約をした住宅の消費税は8%になり。また、4月1日以降に建築工事契約をしても、引渡しが9月30日までに完了すりゃ、消費税額は8%のままじゃ。

2019年4月1日以降で、10月1日引渡し、10月1日以降の契約になると、消費税額は10%になる。

家以外の諸費用も増税で負担増

建築費用にかかる消費税の増税だけじゃのーて、建築に必要な諸費用にも増税があるけェ。消費税がかかる仲介手数料、融資手数料、登記手数料なども少しずつでも負担があるんよ。特に、家の設備で必須なエアコンやカーテンやこーの購入費用や、家に住むための引っ越し費用やこーも消費税が10%になるけェ、負担がかかるで。ちなみに土地の購入費用には消費税はかからんよ。

新築だから家具・家電を新調したい

せっかく建てた新築住宅じゃけ家具・家電も新調したいと思うがぁ。増税で、予算がのーなるより、早く家を建てて、家具・家電を新調した方がお得とおもうよ。大きな買い物、ぎょーさんの買い物がある新築建築は、増税前にしたほうがえーでェ

消費税10%になる前の新築建築の注意事項

増税にかかると、損をするという事が分かったじゃろ。そのため、新築の相談は、出来るだけ早よしとくほうがえーよ。住宅建築は、契約までに時間がかかけェ。ギリギリの相談じゃ時間が足らん場合が多々ある。また、駆け込み建築が増えるけェ、特にハウスメーカーやこ受注過多で、工事が受けれんようになる、そんなら足元みられるけェ工事費が高こぉなる。(某ハウスメーカーは60億も詐欺におーとるけェのそれも加味せんといけんがぁ)

  • 3月31日までの契約に間に合わあせるためには2~3か月前からの相談が必要
  • 9月30日までの工事を間に合わせるためには、木造住宅建築で5月末までの工事開始が必要
  • ギリギリのスケジュールの場合、天候や予期せぬ事態での遅延の心配があります

以上イースーハウジング いースマイル 大西でした(^▽^)/

2018.10.14

子どもの世界①

 子どもに学ぶってことじゃけど、教育って根本は子どもの世界じゃということ。

大人の世界の論理や常識じゃ図り知れん世界が子どもにはあると思わん?自分たちが子どもじゃった時の考え方が本間は、大人社会の原点じゃと最近のおむんよ(笑)

子どもの社会には子ども社会の掟があって、その掟を大人がねじふせたら子どもの主体性なんかそだたんが!

子ども社会は実力主義じゃけ、子どもは子どもなりに価値観や世界観をもっとるけェそれに照らし合わせて子どもなりのJつりょく社会ができとるが、昔で言うガキ大将じゃな。

そんじゃやけど学校ではそれを無視して、学校での評価を押し付ける、そのためにガキ大将は学校では問題児扱い(怒)学校での評価は先生の言うことを聞くおとなしい、お行儀のいい子の方がえーわな(笑)

要するに、教員が扱いやすい子どもじゃ。

また評価の基準は年に数回しかやらないテストの成績でいい点を取った子じゃわ(笑)

又そのテストの時期がなぜか、日本の伝統文化であるお祭り時期などに重なる(笑)、いつも思うんじゃけど、家の業界じゃあおとなしくて、品行方正で、お行儀のえー子は対外役に立たんある意味問題児じゃ!

続く

2018.10.10

ご存知ですか子育て世代の助成金①

 

出産・育児の公的助成は案外多い!赤ちゃんを授かることができたのは、とってもうれしいこと。その反面、これからの生活に不安を覚えることもあるのではないでしょうか。特にお金のことは悩みの種。「この先どれだけかかるのかな?」「出産費用は保険がきかないというけれど大丈夫かな…」など、心配している方もいるかもしれません。

「確かに、出産・子育てにはお金がかかるもの。でも、妊娠中から乳児期くらいまでは、支えてくれる公的な制度も意外とたくさんあります。」「代表的なのは、自治体による妊婦健診の補助や、出産時に健康保険から支給される出産育児一時金などですね。また、出産後は、児童手当の支給、乳幼児・子どもの医療費助成などがあります。」

妊娠から出産まで、ママが受けられる公的助成妊娠から出産まで、ママが受けられる公的助成

「まず、ママならほぼ誰でも受けられるものが、妊婦健診の助成と出産育児一時金です。」

妊婦健診の助成

毎回の健診費用の一部を自治体が負担してくれる制度です。1回あたりの助成額は自治体によって違いますが、無料〜5,000円前後の自己負担額に収まることが多いよう。補助される健診の回数は14回分が中心ですが、自治体によってはそれより多いところや少ないところもあります。

出産育児一時金

妊娠4カ月以上で出産した場合、健康保険から子ども一人当たり42万円(※)が支給される制度。妊娠4カ月以降であれば流産などの場合も対象となります。

出産費用は医療機関によってまちまちですが、「一般的な産院なら、出産育児一時金でかなりカバーできるはず。分娩・入院の自己負担額はほとんどないでしょう」と豊田さん。

※出産した場所が「産科医療補償制度」の加入機関以外の場合は40.4万円

会社員のママはさらに2つの助成金がもらえる!

「これらの助成に加え、会社員や派遣、パートなどで働くママのうち条件に合う場合は、出産や育児で休業したときは、出産手当金、育児休業給付金が受けられます。」

そのほか、産休、育休中は社会保険料が免除になるのだそう。とてもありがたいですね。

出産手当金

出産のため会社を休んだママに、健康保険から支給されるお金です。支給金額は、【日給(*)の3分の2×対象期間内の休業日数】です。ちなみに対象期間は、産前42日と産後56日。双子以上の場合は産前の日数が2倍(98日)になります。

*支給開始前12カ月間の各標準報酬月額の平均額を30日で割った額

育児休業給付金

1歳(延長の場合は1歳6か月)未満の子を育てるために休業した方に、雇用保険から支給されるお金です。金額は育休開始後180日目までは休業前賃金の67%、それ以降は50%。なお、パパが休業した場合も支給対象になります。育児休業給付金の支給条件は、休業開始日前の2年間に、雇用保険に加入期間が通算12カ月以上あることなのでご注意を。

助成金は期間や条件変わるのが早いので常に調べていくのが重要です。

続く

2018.10.09

祝日豆知識③

 体育の日の由来じゃけど、1964年(昭和39年)に東京オリンピックが開催され、開会式が10月10日に行われたことかららしいわ、


じゃけェ、オリンピックの感動や選手らーの素晴らしい活躍をたたえて、1966年に正式に10月10日を国民の祝日と定め、記念日として体育の日ができたんじゃって。

体育の日の意味は、「国民がスポーツに親しみ、健康な心身を培う日」という趣旨じゃって。

この趣旨にゃ、スポーツや運動を通して健康なカラダを作ることはもちろんじゃけど、健康のことについて考えたり、人と関わることの大切な要素があるんじゃて。

じゃけェ、体育の日はカラダを動かすだけが目的じゃのーて、人と関わることにより心を成長させるような経験をすることに意味があるんよ。

カレンダー

«10月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
アクアネット株式会社イースーハウジングではあなたの力を必要としています!
求人条件は以下参照
ものつくりに興味のある方
発想や応用力のある方
健康な方
建設業の経験のある方
建築・建設に纏わる知識が豊富な方
地元を愛する方
是非とも私たちと一緒に日本の一部を作りませんか!
アクアネット株式会社「新築・住宅リフォーム」Ease-Housing